「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の申込みについて、

各支店窓口の混雑の現状から郵送でも受付可能となりました。

それに加えて、インターネットでの申込みも可能となりました。

 

日本政策金融公庫のトップページ(新規の画面が開きます)
https://www.jfc.go.jp/

 

(2)郵送による申込の4行下にインターネット申込みについて記載が
あります。

インターネット申込(国民生活事業)もご利用いただけます。

※お申込データ受付後、お申込に必要な書類についてはメールで
ご案内いたしますので、後日郵送等でご提出をお願いいたします。

このように記載してあるとおり、日本政策金融公庫のホームページから
申込みして完了ではなく、必要書類を後日に郵送 する必要があります。

メールが来てからの準備ではなく、事前に用意しておくことがお勧めです。

ご提出書類のチェックリストにある書類を用意する必要があります。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/pdf/checklist.pdf

ご提出書類のチェックリストの下にある※の2行も注意して、
用意してください。

 

必要書類は、下記のようになります。

1.ご提出書類のチェックリストに記載している提出する書類

(1)個人営業の方で、すでに公庫と取引のある方

 (a)借入申込書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/mousikomi190701_dl.pdf

 (b)新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/doc/covid_19_2_200313a.docx

 (c)最近2期分の申告決算書の写し

    青色申告の方は青色申告決算書を含みます。
    白色申告の方は収支内訳書を含みます。

 

(2)個人営業の方で、公庫との取引が初めての方(記入例を参考にしてください)

 (a)借入申込書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/mousikomi190701_dl.pdf

 (b)新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/doc/covid_19_2_200313a.docx

 (c)最近2期分の申告決算書の写し

    青色申告の方は青色申告決算書を含みます。
    白色申告の方は収支内訳書を含みます。

 (d)ご商売の概要(お客さまの自己申告書)または創業計画書のどちらか一方

  (d-1)ご商売の概要(お客さまの自己申告書)

        https://www.jfc.go.jp/n/service/xls/covid_19_3_200313.xlsx

  (d-2)創業計画書

        https://www.jfc.go.jp/n/service/xls/kaigyou00_190507a.xlsx

 

(3)法人営業の方で、すでに公庫と取引のある方

 (a)借入申込書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/mousikomi190701_dl.pdf

 (b)新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/doc/covid_19_2_200313a.docx

 (c)最近2期分の確定申告書・決算書の写し(勘定科目明細書を含む)

 

(4)法人営業の方で、公庫との取引が初めての方

 (a)借入申込書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/mousikomi190701_dl.pdf

 (b)新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の申告書

    https://www.jfc.go.jp/n/service/doc/covid_19_2_200313a.docx

 (c)最近2期分の申告決算書の写し

    青色申告の方は青色申告決算書を含みます。
    白色申告の方は収支内訳書を含みます。

 (d)法人の履歴事項全部証明書または登記簿謄本

 (e)ご商売の概要(お客さまの自己申告書)または創業計画書のどちらか一方

  (e-1)ご商売の概要(お客さまの自己申告書)

        https://www.jfc.go.jp/n/service/xls/covid_19_3_200313.xlsx

  (e-2)創業計画書

        https://www.jfc.go.jp/n/service/xls/kaigyou00_190507a.xlsx

 

2.追加で用意することがお勧めな資料

(1)「直近の試算表」もしくは「直近の売上が把握出来る資料」

(2)「資金繰り表」と必要金額と説明書面
   「nヶ月後にこれだけの資金が不足することが見込まれるので、これだけの金額が必要
   です。」という説明しやすくなるため。
   そういった説明する書面を追加で作成することもお勧めです。

(3)返済できる根拠を示す資料
   緊急的であっても融資であることから、返済できななければなりません。
   返せる見込みはあることを示す書類を準備しておくことをお勧めします。

 

公庫との取引が初めての方の創業計画書記入について、当事務所でお手伝いできます。
創業計画書の記入ができない、詳しい話を聞きたい場合は、ご連絡ください。
ご相談をお待ちしております。