第1種電気工事士の免状取得者様からの問い合わせ 公開日:2023年3月29日 電気工事業 当事務所に登録電気工事業の申請で問い合わせていただく方は、 ほとんどが第2種電気工事士の免状を持っている方です。 今回の投稿は、第1種電気工事士の免状をお持ちの方からの問い合わせでした。 相談者の方は九州の方。 問い合わ […] 続きを読む
建設キャリアアップ登録完了|登録電気工事業者様から依頼 公開日:2022年4月9日 建設キャリアアップ電気工事業 3月初旬に登録電気工事業者から受任した建設キャリアアップシステムで 事業者IDの登録が完了したとの連絡がありました。 受任した際に、 事業者登録情報と証明書類、 技能者登録情報の登録情報と証明書類、写真を預かり、 事業者 […] 続きを読む
第一種電気工事士免状返納と主任電気工事士の変更 公開日:2021年8月15日 電気工事業 今回、第一種電気工事士免状返納届出書の作成と第一種電気工事士免状返納を 経験しました。 第一種電気工事士免状返納届出書の作成に困難はありません。 作成事由は、第一種電気工事士免状所有者で主任電気工事士である […] 続きを読む
エアコン設置工事と電気工事業の登録 | 家電量販店や通信販売業者の協力会社として受注 更新日:2022年1月29日 公開日:2021年1月18日 電気工事業 家電量販の事業者や通信販売事業者のホームページにある 「設置工事委託協力会社を広く募集」や「協力会社様 募集」のバナーをクリックして エアコン設置業務の紹介ページを見てみると、 エアコン本体と室外機設置についての講習の様 […] 続きを読む
登録電気工事業の更新期限 西暦・和暦(令和・平成)早見表 更新日:2022年1月29日 公開日:2021年1月16日 電気工事業 平成に登録電気工事業の登録申請をして、 登録証を受け取った際には、 登録日と有効期限は平成○○年××月□□日と記載があるのでは考えます。 都道府県が作成している登録証の記載内容が全て和暦なのか分かりませんが。   […] 続きを読む
『主任電気工事士等実務経験証明書』に記載する業務内容について 更新日:2020年12月15日 公開日:2020年4月10日 電気工事業 『主任電気工事士等実務経験証明書』について、 毎月何回かの問合せの電話があります。 主任電気工事士として証明して欲しい元従業員だけでなく、 証明者側の事業者からも問い合わせがあります。 元従業員といった証明 […] 続きを読む
申請で「主任電気工事士等実務経験証明書」を添付するなら 公開日:2020年3月27日 電気工事業 3月も大阪府に登録電気工事業の申請を考えている方からの問い合わせがあります。 エアコン設置と下取り作業を家電量販店から委託を受けたいため、登録電気工事業と産業廃棄物収集運搬業許可の取得を考えている事業者さんからの問い合わ […] 続きを読む
主任電気工事士(兼 建設業許可の専任技術者)の交代 更新日:2022年1月29日 公開日:2019年12月8日 電気工事業 こんにちは。 今回は、電気工事業で建設業許可を取得済みで「みなし登録電気工事業者」の届け出をしている電気工事業の会社で、選任されている主任電気工事士の交代するに伴う投稿になります。 電気工事業で建設業許可を取得済みで「み […] 続きを読む
60歳代の第2種電気工事士合格者が登録電気工事業の登録申請するには 更新日:2020年12月15日 公開日:2018年1月18日 電気工事業 第2種電気工事士の試験に合格する方に年齢は関係はないでしょう。 10代から60歳代、それ以上の年代の方もいらっしゃると思います。 60歳代で第2種電気工事士の試験に合格し、 免状の交付を受けたとして、 登録 […] 続きを読む
『主任電気工事士等実務経験証明書』の書き方 更新日:2023年8月9日 公開日:2016年1月25日 電気工事業 電気工事業で独立開業したい人、 電気工事業を新たに行いたい経営者が 登録電気工事業の申請で、 『主任電気工事士等実務経験証明書』の書き方について、 当事務所に問い合わせてくることが多々あります。 登録電気工 […] 続きを読む