木曜日の午前中、住民票を取寄せるため出かけようと準備していた時、
電話が鳴りました。
電話の内容は、「ホームページを見て、電気工事業の新規登録申請を
考えていて、相談したい」ということでした。
事業主さんは第二種電気工事士の免状を持っていて3年以上の実務
経験があり、 実務証明書の作成も当日にそろえることが可能。
急ぎということもあって、私が事業主の事務所を訪問しました。
約束の時間少し前に到着して、電話主である事業主さんと面談。
当事務所で作成しているチェックリストに沿って、現状を確認しました。
申請する主体は誰か | ① 個人事業主 |
建設業許可の有無 | ① 建設業許可を取得していない |
事業者・法人役員・主任電気工事士の 登録拒否要件 |
② 登録拒否要件に該当していない |
主任電気工事士の確認 (登録・届出の場合) |
② 第二種電気工事士免状と実務経験3年以上 |
電気工事業の種類 | ① 一般用電気工作物のみ |
営業所の形態 | 電気工事の施工の管理を行う店舗である。 ※本店、支店、営業所、出張所等の名称は 問いません。 |
営業所の所在地はどこですか | ① 自宅・本店と営業所を兼ねている |
営業所の設置区分 | ① 一の都道府県の区域のみに営業所を設置置 |
営業所に主任電気工事士をおいていますか (登録・届出の場合) |
① 営業所に主任電気工事士をおいている |
主任電気工事士は誰か (登録・届出の場合) |
① 申請者本人である |
営業所ごとに測定器具を備え付けているか | ① 測定器具を備え付けている |
チェックリストを確認後、申請可能と判断して事業主さんと話を進めました。
そのまま、電気工事業登録申請書作成・提出代行の依頼をいただきました。
建設業許可取得を考えているようなので、準備しておいた方がよいと思われる
書類についていろいろ話し、主任電気工事士の実務経験証明書の作成例を
渡して準備していただくようお願いしました。
当初から、急ぎということもあって金曜日、または、週明けの月曜日に申請という
案を提示して、金曜日に申請することとなりました。
私はというと、第二種電気工事士の免状の写しなど書類をいただき、事務所に
戻って申請書の作成。
翌日の金曜日の10時には、用意していただいた実務経験証明書の内容・押印を
確認して、登録電気工事業者登録申請書、誓約書、委任状に押印、申請
手数料と当事務所の報酬をいただきました。
昼には、申請窓口にいって、委任状と身分証明書を提示して申請。
指摘されることもなく申請完了。
2週間後には、登録証が届くことでしょう。
電気工事業の登録申請では、要件と必要書類さえ整っていれば、今回のように
早々にも申請が可能です。